集合住宅のドアメンテナンス
ドア老朽化でお困りの方へ
ドアが枠にこすれる
鍵がかかりにくい
隙間風をなんとかしたい
ドアのデザインが古臭い(美観が良くない)
ぜひご相談ください!!

メンテナンス、補修・修膳を
現地調査から施工までトータルサポート
-
対応範囲
対応建物種別 マンション・アパマンション・寮などの集合住宅
※戸建住宅のドアメンテナンス、ドア交換は行っておりませんので、ご了承ください。
※ドアはマンションの共有部分となりますので、個人様のご相談はまず管理組合をお通しください。対応地域 関西地方(大阪・兵庫・京都・奈良・和歌山)
首都圏(東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城)
※パートナー企業 株式会社アイ・エスにて承ります。
-
集合住宅のドアメンテナンス・ドア交換について
プロのスタッフが現地調査から施工までトータルで対応致します
ドアの不具合状況はそれぞれ異なります。
弊社では、弊社の既存ドアの診断調査能力を持ったスタッフが現地を調査し、不具合状況の確認やお客様のご要望をしっかりとお聞きした上で、それぞれに合った最適な施工方法を提案いたします。
例えば、「ドアの鍵がかかりにくい」「ドアがきちんと閉まらない」などの場合は、ドアの調整、金具交換をいたします。
また、扉を交換する場合は、2~5時間程度でドア交換をいたします。工法によって施工の時間は異なりますが、どの工法でも工事当日に鍵の引渡しが行えます。
※住人の皆様がご在宅のままの修繕が可能です。 -
地震・防犯対策もしっかり行います
ドアはお住いを守る大切な部分ですので、安全対策は非常に重要になってきます。
地震対策
弊社では、地震対策に力を入れており、より安全に過ごしていただくために、日々開発を進めております。
対震丁番について
「対震丁番」や「対震プレート」を設置しておくだけで、地震が起きた際でもドアの開閉を容易にすることが可能です。
万が一、地震が起こった時のために、今から対策を考えてみてはいかがでしょうか。独自の工法(特許申請中)をもって対策します。防犯対策
マンションの防犯対策は、多くの方が頭を悩ませていると思います。
弊社では、高性能なドアスコープと防犯性の高い錠前を提案しております。
ドアスコープは200°の広角視界タイプで死角をなくしたタイプを採用しております。
また、錠前はサムターン回し防止付きはもちろん、CP認定品(官民合同会議の防犯性能試験に合格した防犯建物部品)を取り扱っております。
-
ドアメンテナンス例
ドアのお悩み
「隙間風がある」、「冬場、玄関周りが寒い上に、結露に悩んでいる」
-
弊社の対応内容
【工法】Cタイプ 楽フィットドアチェンジ工法 工事時間 約1~2時間程度 ドアに気密材としてエアタイトゴムを内蔵し、すきま風を解消することが出来ました。
また、断熱性が高いドアに交換し、断熱性能をアップ。結露の問題も解消しました。
丁番を「対震丁番」に取り替えることで、耐震性の強化も行っています。
-
ご気軽にお問い合わせください
北村鉄工所は、1戸1戸の住民の皆様の状況やドアの状況に合わせた柔軟な対応を目指しております。
お問合せはコチラから
ドアの機能やコスト・工事期間など、ご心配な点・ご不明な点などございましたら、お気軽にご相談ください。